そんな方にまずおすすめレアジョブ英会話について紹介します。
僕自身今まで
レアジョブ⇒DMM英会話⇒レアジョブ⇒DMM英会話⇒ネイティブキャンプ
みたいな感じで色々と試してきました。
記事にもしてるので見てください!
結局オンライン英会話ってどれをやればいいの?? と疑問に思っている方多いのではないでしょうか。 今日は僕の3つのオンライン英会話の実体験に基づいてオンライン英会話の選び方を[…]
DMM英会話って大手だけどどんな感じ?料金は?コースは?そんな疑問に答えるべく今日はオンライン英会話の1つであるDMM英会話について紹介したいと思います。過去の記事でそのほかの自分が経験した英会話について説明[…]
ネイティブキャンプって最近よく聞くけど実際どうなの?今日はそのネイティブキャンプについて紹介していきたいと思います。 ネイティブキャンプについて オンライン英会話のひとつで[…]
レアジョブを始めた理由
まずレアジョブを始めたきっかけですが、留学に行こうと決断し
「今のままでは何もしゃべれないから少しくらい喋れるようになっていこう」
と思い、安く英会話できるのないかなぁなんて探して見つけたというなんとも普通なきっかけです。
ちょうど2019年の九月くらいに始めました。そしてやめたきっかけは修士論文の時期だったので全くレッスンを受けられず、もったいなかったからです。
その後はDMM英会話に変えてみたりしたのですが、結局レアジョブをもう一度受講したりもしました。
まぁとにかくレアジョブは僕にとってとても思い入れのある英会話を学ぶにあたって記念すべき第一号の学習方法でした。
レアジョブの評判・概要(料金とコース)
レアジョブは講師陣が全員フィリピンの方で特に僕の経験上では質の高い先生が多いです。
そして他の英会話レッスンと比べても群を抜いて先生がフレンドリーだと感じました。
それもあって一度他に移った後にもう一度再開したという経緯があります。
アメリカで働いていた先生もいたり、学校で教師をしていたが定年で引退した先生だったり、若くて優秀な学生も中にはいます。
そして何と言っても教材が豊富で英語を学び始めた僕にとっては非常にありがたかったです。
毎日更新されるDaily news articleなんかも世界の情勢が分かるし、勉強にもなるので一石二鳥ですし。
少し脱線してしまいましたが、とにかく講師のクオリティ、教材共に良質だと思います。
レアジョブを受けている人の多くは皆講師や教材の質に満足しているようです。
ただ訛り等で少し聞き取りずらいのはやはりあるそうです。
気になる方はまず無料体験レッスンを受けてみてください!
こちらの無料体験レッスンは2回!
まず講師がレベルチェックをしてくれた後、日本人のチューターの方が今後英語を伸ばしていくにはどうしたらいいのかというのをカウンセリングしてくれます。
さらにもう一コマ無料体験レッスンを受けれることになっています。
僕はこのカウンセリングが素晴らしかったのもあり、最初にレアジョブを選びました。
まずは自分のレベルを知るために体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
レアジョブの料金とコース
そして僕自身は余裕のある時期には毎日25分×2のコースを取り、余裕のない時には毎日25分×1のコースを取っていました。
その値段が
・毎日25分コース・・・5,800円
・毎日50分コース・・・9,700円
その他料金ページ参照
オンライン英会話 レアジョブは25分129円からの格安料金。レアジョブは毎日話しても月額5,800円(税抜)です。お得な…
一コマ100円台で、通いの英会話教室と比較するとかなり安く授業が受けられます。最近では他の英会話も同じような値段なので好みによります。
予約制で当日か次の日のレッスンを予約します。予約は自分の契約しているコースのレッスン受講上限(25分コース×2の場合2コマ)までしか予約はできません。
予約は30分前までキャンセル可能で、その場合新たな枠で予約が可能です。
長所と短所
とはいうものの、いい部分と悪い部分は存在します。個人的な意見になりますが、僕が思う長所・短所を挙げていきます。
・教材の質
・先生の質
・手厚いサポート
・先生がフィリピンの方のみ
・他と比較してそこまで安くない
といったところです。
長所に関しては先ほども述べた通りですが一つ付け加えました。
サポートが非常にしっかりしている
と感じます。
これは後でお話しますが、まず英会話をはじめるならレアジョブということを決定づけるサポートです。
短所に関しては特にその他の英会話において色々な国籍の人と話せるのに対してレアジョブの場合はフィリピンの方のみと限定されてしまうので、もっと色々な国の先生と喋りたい!という方はDMM英会話かネイティブキャンプをおすすめします。
ただ一つ言えるのは講師の質的に初心者に対して最も優しい英会話はレアジョブです。
レアジョブのサポートとレベルチェックについて
まずレアジョブを始める時にカウンセリングの時間があります。
以下僕の体験ですが
はじめて予約をして時間になるといきなり先生が英語でレベルチェックを行ってくれます。(20分くらい)
ほーんとに何も答えられなかったなぁ最初。。。
で、それが終わると先生が現在のレベルを出してくれます。
そして日本人のチューターの方とのカウンセリングです。
・現在のレベルにあったレッスンの進め方
・なりたいレベルに達する方法
・料金プラン
などをとにかく細かく丁寧に伝えてくれます。
となったのを今でも覚えているのですが、とにかく最初の入り口が丁寧で僕はレアジョブで英語を学ぶんだ!と決意しました。
そして実際に有料会員になってからもチャットでのサポート、レベルチェック、カウンセリングなどで手厚くサポートしてもらいました。
とにかくこんな感じで英語を学習する過程でどの程度成長しているのかを知ることができ、困っていることもすぐにサポートしてくれるので初心者としては非常に助かりました。
僕はまず今から始めようと思っている人にはレアジョブをお勧めします。
予約制なので毎回お気に入りの先生の授業を受けられるってところも個人的にすごく助かりました。
予約は30分前までキャンセル可能で、その場合新たな枠で予約が可能です。
そしてもちろん英語初心者でなくすでに喋れるけどシンプルに英語を使う機会がほしいって方にも対応するような教材がたくさん用意されています。
僕は慣れた後は大体フリートークしていました。
そこで相性が良ければ毎日その先生のレッスンを受けることも可能ですので。
まとめ
いかがでしょうか。
とにかくレアジョブは英会話初心者にとってもってこいのサービスだと考えています。
これから英会話はじめようかなって人は是非レアジョブ、見てみてください。
まずは無料体験レッスンも用意されていますのでそこからはじめてみてはいかがでしょうか。
前回の記事にも書きましたが、今必要と感じていることを行動に起こせるかどうかというのはとても大切で、行動を起こさない限り現状は何も変わらないということは持論ですが間違いないと思います。
僕はレアジョブをはじめてもっと海外について興味がわきました。それだけでも大きな変化だと思っています。
では本日はこれで!
結局オンライン英会話ってどれをやればいいの?? と疑問に思っている方多いのではないでしょうか。 今日は僕の3つのオンライン英会話の実体験に基づいてオンライン英会話の選び方を[…]
DMM英会話って大手だけどどんな感じ?料金は?コースは?そんな疑問に答えるべく今日はオンライン英会話の1つであるDMM英会話について紹介したいと思います。過去の記事でそのほかの自分が経験した英会話について説明[…]
ネイティブキャンプって最近よく聞くけど実際どうなの?今日はそのネイティブキャンプについて紹介していきたいと思います。 ネイティブキャンプについて オンライン英会話のひとつで[…]