美味しいコーヒー豆が買えるお店
それではさっそくいってみましょう!
優劣つけがたいのですが僕のお気に入り順に並べてみます!
・OBSCURA
・CERRAD COFFEE
・KOFFEE MAMEYA
・SWITCH COFFEE
・山本珈琲
オブスキュラ(OBUSCURA)
こちらは三軒茶屋にあるコーヒー屋さんで
オブスキュラ・カフェ
オブスキュラ・ラボラトリー
オブスキュラ・マート
の3件があります。
中でもオブスキュラ・カフェではサイフォンと呼ばれる方法でコーヒーが楽しめます。
サイフォンについては過去の記事をご覧ください。
せいや今日はコーヒーの様々な抽出法を紹介します! コーヒーと一概に言ってもその抽出方法で味が全く異なってくるのです。 今日はそんなコーヒーの抽出方法を紹介していきます。[…]
コーヒー豆を購入するのであれば
ラボラトリーがおすすめ
コーヒー器具を購入するのであればマートがおすすめです。
オブスキュラのコーヒー豆の特徴
焙煎を三軒茶屋でおこなっているため非常に鮮度の高いコーヒー豆を購入できます。
さらに扱っているコーヒー豆はクオリティが非常に高く、浅煎り過ぎず、深煎りすぎない焙煎具合のせいか非常に飲みやすいコーヒーを抽出することが出来ます。
一言で表すと
といった感じです!
こちらはオンラインでの購入もおすすめです。
是非試してみてはいかがでしょうか。
OBSCURA COFFEE ROASTERSのオンラインショップ…
CERRAD COFFEE (セラードコーヒー)
こちらは沖縄にあるコーヒーショップです。
僕は以前紹介したネルドリップのお店
KOBI COFFEE
でおすすめしてもらったお店で、たまたま沖縄旅行の予定があったので訪れさせていただいたお店がこのセラードコーヒーです。
ネルドリップの記事はこちらです。
せいやみなさんネルドリップという言葉聞いたことありますか? ある方もない方もいらっしゃるかと思いますが、僕個人的に大好きな抽出法の一つであるネルドリップについて紹介します。[…]
セラードコーヒーはもちろん自家焙煎な上にかなり厳選された豆を扱っています。
店内の雰囲気もとても良い!
もし沖縄に行く機会があれば是非足を運んでみてください。
セラードコーヒーのコーヒー豆の特徴
こちらは僕の個人的に大好きなラテンアメリカ産のコーヒー豆が美味しかったことが好きな理由です。
そして豆に合わせて浅煎りと深煎りのコーヒー豆を用意しているので選べる幅が広いです。
といった感じ。
僕は一度いったらファンになってしまい、オンラインでここの豆を良く注文して飲んでいます。
僕は深煎りのグアテマラがとても好み。
沖縄セラードコーヒーオンラインショップではコスタリカやグアテマラ、コロンビア、エチオピアなど様々な国のスペシャルティーコ…
是非チェックしてください。
コーヒーマメヤ(KOFFEE MAMEYA)
こちらは原宿にあるコーヒー豆のセレクトショップです。
文字通り、全国から厳選されたコーヒー豆を集めて販売しておりコーヒー豆のセレクトショップのような位置づけと考えてください。
いつ行っても外まで列が途切れることがなく、非常に人気のお店です。
ただ営業時間が10-18と短いので是非時間のあるときに並ぶ覚悟でいってみてください。
このお店ではとにかくお客様一人一人の好みに合わせたコーヒー豆を選んでくれることが特徴
そして注文したコーヒーもお客様の目の前でハンドドリップしてくれます。
列が長くなるわけですが、、素晴らしいカスタマーエクスペリエンスを提供しています。
是非行ってほしいお店です。
コーヒーマメヤのコーヒー豆の特徴
とにかく様々なコーヒー豆を購入できることが特徴。
一言で表すと
です。とにかく時間をかけてコーヒーのスペシャリストと一緒に選ぶコーヒー豆を是非楽しんでみてください。
スイッチコーヒー(SWITCH COFFEE)
こちらは目黒にあるコーヒーショップ。
僕が飲んだコーヒーの中で焙煎具合が最も浅いコーヒー豆を扱っているお店です。
とにかく目黒店をオープンした店主の大西さんはかなりの実力の持ち主でコーヒーに対する情熱もすさまじい。
僕も実際にお話したことがあるのですが、本当にコーヒーが好きで、コーヒーを研究されている方なんだなぁと。
こちらに乗っていますので是非見てみてください。
スイッチコーヒーのコーヒー豆の特徴
それではそんなスイッチコーヒーのお豆の特徴を表現してみます。
僕の印象はとにかく浅煎りで、スタバなどで扱っているような深煎りの従来のコーヒーとはかけ離れた新しいコーヒーだと感じました。
特にここのケニアを飲んだ時は「これはフルーツジュースか」というほどの味でした。
浅煎りにすることでコーヒーの元々の特徴を引き出しているといえます。
一言で表すと
COFFEE SUBSCRIPTION 月に一回オススメのコーヒーがご自宅に届くサブスクリプション、毎月月初にオススメの…
山本珈琲
こちらは新宿にあるコーヒー関連の商品の卸売をしているところ。
こちらはとにかくコーヒー全般(器具やマグなども)を扱っています。
そして豆もかなり厳選されたものをそれぞれの特徴に合わせて焙煎して売っています。
僕が一番驚いたのは、ゲイシャ種と呼ばれるかなり希少で洗練されたコーヒーの品種が非常に安価に入手できたことです。
恐らく卸売しているということもその理由だと思いますが、一度見に行ってみる事をおすすめします。
山本珈琲のコーヒー豆の特徴
こちらは正直特徴などはないのですが、あえて言うのであれば
を手に入れることができます。
旬のコーヒーを直接ここで手に入れることができるので是非立ち寄ってみてください。
店員の方々もかなりコーヒーに精通している方ばかりなのでおすすめも教えてくれます。
もちろんこちらもオンラインショップがあります。
生豆から焙煎機までの商品の紹介。ハーブティーやプロ用エッセンシャルオイルも取り扱う。…
好みのコーヒー豆を買ってみよう
いかがでしょうか。
もちろん店頭に行くことが出来ない方もいると思いますが、オンラインという手段でも鮮度の非常に高い焙煎後3日後くらいのコーヒー豆が届く場合が多いです。
店頭で買うのと遜色ないのでそこは安心してほしいです。
もちろん試してから買うという事ができないのが少しネックですが、少しずつ買ってみてお好みのコーヒー豆を選んでいくというのも楽しいので是非!
この記事を見てくれ方の参考になって、あなたがお好みのコーヒー豆と巡り合えることを願っています。
それでは本日はこれで。
コーヒーに関してのその他の記事については↓からどうぞ!