と、一昔前の僕はこう思って今日紹介する参考書を2冊購入しました。
本当に分かりやすいですし、実践でもすぐに使えるので参考にしてみてください。
ENGLISH GRAMMAR IN USE
見出しに書いてしまいましたが、ENGLISH GRAMMAR IN USE
こちらが本日紹介したい本です。
実は僕これを購入したのがカナダに来る直前だったのですが、本当に買っておいてよかったです。
こちらに来てからこの本を読み終わり、実際にネイティブと話すときに細かいニュアンスを理解して使えるようになりました。
本の内容
安心してほしいのは本当に最初に習うような
be動詞[am is are]
do does の使い分け
過去形did 過去分詞have の使い分け
などから載っていますので安心してください。
本の内容ですが次のような感じです。
・文法の近いものの例
・文法の例外
・練習問題
といった感じになっています。
セクション数で言うと100は越えてくるので全て問題まで解き終わるのは大変ですが、左ページのみの理解だけであればそこまで時間はかからないかと思います。
しかもその左ページの一番上の部分で写真や時間軸付きで簡単に例文を紹介してくれているので非常に理解しやすいと思います。
おすすめの使い方
僕がこの本を使う時に最初におすすめしたいのは
「まず左ページをだーーーっと流し読みしてみる」
です。
理由は知っている文法をもう一度復習するのは時間の無駄(もちろんちゃんともう一度見ておきたいという方は別です。)
もし
「あれ?この文法少しニュアンスが違ってたかも」
「この文法みたこともない!」
となったらまずは何かしら分かるように目印をつけておきます。
そして2週目に目印のついたところをしっかりと細かいところまで理解するのがいいと思います。
こんな感じでやっていくとほとんどこの本一冊で英語の文法は網羅できると考えていただいていいと思います。
是非試してみてください。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
とタイトルの通りです。実質文法書という位置づけではないのですが、こちらは英作文になるので文法はもちろん必然的に身につきます。
これ僕Kindle版を利用しているのですが若干本よりは使いづらいかなといった印象です。
本のタイトル通り瞬間的に英作文をして
日本語⇒英語 の切り替えを早くするというトレーニングです。
ちなみによく英語ができるようになるには
「英語で全部考えるようにならないと」
みたいなことを言ってる人がたくさんいますが、そんなこと頭でわかっていても最初はできるものではありません。
そもそも会話の引き出しがなければ、海外の人と仲良くなることすらできませんよね?
特に僕はそこが課題だったのでこの本を使用することにしました。
実際すぐに変換できるようになった日本語は、会話でもすぐに英語へと変換できるようになりました。
本の内容
次に本の内容ですがこちらは単純に
日本語の文章とその対応する英語の文章が載っています。
本当にそれだけ。
使いやすいフレーズが並んでいるためすぐにでも実践で使うことができます。そういったフレーズが口をついてすらすらと出てくるようになれば、もうその時点で日本語から英語に瞬間英作文する必要もなくなります。
フレーズ集としても僕はおすすめです。
おすすめの使い方
日本語を見て、英語にすぐに変換できるようにトレーニングするのがこの本の強みです。
やはり何回もリピートして、日本語を見た瞬間に英語に変えられるようトレーニングするのが一番です。
とはいうものの、そんな簡単に覚えられるなら苦労しないよって話です。
なので僕の場合、まずは知ってるフレーズやこのフレーズなら使えそうだし覚えたい!と積極的にインプットできるものから順に潰していきました。
そして日本ではオンライン英会話等で試したりと試行錯誤して最終的にはそのフレーズが口をついて出るというところまで持っていけました。
もちろんすべてというわけではありませんが。
おすすめなので是非使ってみてください。
まとめ
いかがでしょうか。
英語の文法をもう一度見直してみたい人は是非参考にしてみてください。
ちなみに過去の記事でオンライン英会話についても書いていますのでご参照ください。
DMM英会話って大手だけどどんな感じ?料金は?コースは?そんな疑問に答えるべく今日はオンライン英会話の1つであるDMM英会話について紹介したいと思います。過去の記事でそのほかの自分が経験した英会話について説明[…]
英語学習を始めたい。だけどオンライン英会話ってたくさんあるから何から始めていいか分からない!そんな方にまずおすすめレアジョブ英会話について紹介します。僕自身今までレアジョブ⇒DMM英会話⇒レアジョブ⇒[…]
ネイティブキャンプって最近よく聞くけど実際どうなの?今日はそのネイティブキャンプについて紹介していきたいと思います。 ネイティブキャンプについて オンライン英会話のひとつで[…]
結局オンライン英会話ってどれをやればいいの?? と疑問に思っている方多いのではないでしょうか。 今日は僕の3つのオンライン英会話の実体験に基づいてオンライン英会話の選び方を[…]
スタディサプリ新日常英会話コースってどんな感じ?英語はできるようになるの? スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)を試してみたので、これからスタディサプリを始めようか迷っている人の疑問[…]
英語学習を始めたいけど、何から始めていいか分からない。こんにちは!今日はこういった人向けに僕のおすすめの英語学習法について紹介します。まだまだ発展途上ですが、一年前と比べたらある程度の会話と議論はできるように[…]