最近のバンクーバーは雨続きでとても寒いです。
毎日雨だともはや諦めがつくのでたまに晴れた日はとても嬉しくなります。
さて雑談はここまでにして、今日は会話で使うフレーズを紹介していきます!
1, 今日の5フレーズ
早速紹介します。
思い付きで並べましたがかなり使用頻度は高いように思います。
① Are you gonna~, I’m gonna~② Do you wanna~, I wanna~③ I mean④ You know
⑤ Make sense
これらの日本語の意味と使う場面を紹介していきます。
2, フレーズの解説
それでは各フレーズについて紹介していきます。
2-1, Are you gonna~, I’m gonna~
これは中学校くらいで習うフレーズです。
「Are you going to ~」
あなたは~するつもりですか?
「I’m going to ~」
私は~するつもりです。
going to を省略して gonna(ガナ) なわけです。
「Are you gonna play tennis tomorrow morning?」
明日の朝テニスするの?
「I’m gonna eat.」
ちょっと飯食ってくるわ!
こんな感じで使います。
ちなみに僕自身も全然わからなかったのですが
Will と Going to の違いってなんなんでしょう。
同じだと思ってたのですが実は少し違うみたいです。
例えば
「I’m gonna come to the lab tomorrow.」
明日研究室くるよ!
なのですが、もともと決まってた場合はWillは使いません。
「Are you gonna come tomorrow?」
明日来る?
「Ah, I will come.」
あー(来ようか迷ってたけど)、うん来るつもり。
みたいな感じでgonnaを使う時はもともと予定が決まっているとき。
Willは聞かれて、あーじゃぁやるかーとなったときらしいです。
あまりネイティブが気にしているようにも思えませんが、確かにWillよりもGonnaの方がよく聞こえてくるので少し気を付けてみてください。
ちなみに日本の文法書でなく、かなり詳しく文法がこちらの参考書に乗っているので是非参考にしてみてください
よかったこの文法書かなり役に立つので使ってみてください。
2-2, Do you wanna ~ ?, I wanna ~
これもgonnaと同じような感じで
want toを省略してWanna(ワナ) となっているだけです。
正直これは習ったことと何も変わりません。
「Do you wanna come with us?」
一緒にくる?
「I wanna eat something.」
何か食たべたいなぁ。
くらいな感じで使えます。
頻度としてはかなり使うので覚えておくと便利です。
あとWant toって覚えておくと相手の言っていることが聞き取れないので
wanna(ワナ)と発音することも覚えておきましょう。
2-3, I mean
洋画よく見る人は良く聞くフレーズだと思います。
I mean (つまり、えーと)
という意味になります。
具体例を挙げるのが難しいのですが
話をしているときに、あ、ちょっと説明不足かなと思ったら
I mean~と言ったりします。
「How was your weekend?」
週末どうだった?
「It was awesome! I mean I had a lot of fun, it was like,,,」
よかったと、えーと楽しいことがたくさんあって、例えば、、、
みたいな感じですかね。とにかくどんな場面でも使えるので
伝えたいときが伝わっていないとき、もう少し詳しく伝えたいときなどに使うようにしてみてください。
2-4, You know
もちろん元々習ってきた意味で使われることもありますが
会話のつなぎなどで使われることが多いです。
これは会話でよくでてきます。
これも I mean と同じような感じで
「そう、だから、えっと、分かるかなぁ」
みたいな感じで使われます。
冒頭とか文末でYou know が出てきた場合には
分かるっしょ?みたいな感じかと思います。
人によっては
I mean, you know,,,
えっと、知ってると思うけど
という人もいます。文法とか考えると?????
ってなりますが、事実よく出てきます。
I mean と大体使われ方は一緒なので
例に関しては省略します。
2-5, Make sense
これは直訳すると「意味を為す」という意味ですが
実際には「あーなるほどね、納得した。」
みたいな感じで使われます。
「He was so terrible.」
彼はほんとひどかった。
「What? What do you mean? He is so nice guy, isn’t it?」
ん?どういうこと、彼はほんとにいいやつだろ?
「I mean he was really drunk yesterday. 」
えっと、彼は昨日かなり酔ってたんだよ。
「Ah, now it makes sense. Drinking changes his personality.」
あー、それなら納得した。飲むと彼の性格変わるからね~」
という感じでしょうかちょっと例文が長いですが、相手の言っていることをやっと理解した。みたいなときに使えますので。これも覚えておくと便利です。
3, まとめ
実際に会話の英語を繰り返してみないとわからないことがたくさんあります。
洋画とか、海外のドラマを観ているだけでもかなり日常よく使う会話がでてくるのでお勧めです。
ちなみに最近ハマっているのは
「The office」というドラマ?です。
結構シリアスな笑いがあるので嫌いな人は嫌いですが、こちらの人は大体知っています。
よければ見てみてください。
筆者オススメ英会話レッスン
ネイティブキャンプ
一日のレッスン回数に制限がないうえにネイティブ講師との会話もできます。
値段もお手頃。アウトプットにもってこいです。
レアジョブ
英会話を始めるならまずこれ、値段もお手頃なうえに教材がかなり豊富で使いやすいです。
DMM英会話
色々な国の先生と会話ができる!さらにネイティブコースもあるため本気で英語圏の英語に慣れたい方にはオススメ!