今日はそんな方向けにWordpressについてとWordpressの始め方を紹介していきます!
もちろん無料でもはじめることはできますが、ただ日記を書くというわけではなく収益化を狙っている人はWordpressではじめることをお勧めします。よければ過去に書いた記事もご覧ください。
ブログ始めたいけど、ドメイン、サーバー??どうしたらいいの?これ完全にWordpressに移行前の僕です。今日はドメインとサーバーについて分かりやすく解説していきます。ブログを始めるにあたって無料と有[…]
ブログこれから始めたいけど始め方も分からないし、無料・有料どっちから始めていいか分からない!今日はこんな人に向けて書いていきます。続編も書いていますのでもう少し詳しいことが知りたいという方はそちらをご覧くださ[…]
Wordpressとは
WordPress(ワードプレス)は、ホームページやブログを作るソフトです。僕もこのWordpressを使っていますし。世界的に見てもWordpressで作成されたブログやホームページがダントツに多いそうです。
WordPressの主な特徴を挙げます。
・世界的に圧倒的なシェアを誇っている
・誰でも利用できること(商用利用も可能)
・多様なデザインのテンプレート(テーマ)とプラグイン(Wordpress上のスマホでいうアプリみたいなもの)があること
といった感じで、とにかくWordpressはブログを始めるのであれば鉄板のソフトということになります。
WordPressの始め方
それでは今回はWordpressの始め方について紹介していきます。
流れとしては以下のような感じです。
・ドメイン取得
・サーバーを借りる
・Wordpressのインストール
それでは実際にこれらの順に解説していきます。
ドメイン取得
まずはドメインを取得しましょう。
ドメインの定義は前の記事で紹介しています。
ブログ始めたいけど、ドメイン、サーバー??どうしたらいいの?これ完全にWordpressに移行前の僕です。今日はドメインとサーバーについて分かりやすく解説していきます。ブログを始めるにあたって無料と有[…]
ドメインを取得するのはサーバーを契約するところでとるのが楽ですが
僕自身はお名前ドットコムが安かったので
お名前ドットコムでドメインを取り
サーバーをエックスサーバーで借りています。
しかし、ドメインとサーバーは別のところにすると設定が少し面倒なので同じにした方がいいと思います。
ドメインの値段は少しさくらサーバーが高いですが、サーバーはさくらが一番安いです。
ただ設定が少し難しかったり、スペックが低いのでさくらよりもエックスサーバー(ドメイン)やお名前ドットコムをお勧めします。
ちなみに僕は少し長くしてしまったので後悔しています。(笑)
ツイッター等で有名なブロガーさんとかを参考にするといいかもしれませんね!
あとは、自分の検索されたいワードをローマ字打ちするとかもありですが、後々記事ごとに設定できるのでやはり、短くて覚えやすそうな名前がいいでしょう。
サーバーを借りる
さてドメインを取得しましたが、まだ土地(サーバー)がないので何も意味がありません。
次にサーバーを借りてください。ここで一番費用がかかりますが、サーバーを借りると
wordpressを独自ドメインで使用できるようになるのでかなりお得だと思います。
なぜならWordpress自体有料(無料もありますがほぼなにもできません)で、サーバーを借りてwordpressを使う時にかかる料金と比べるとかなり安く済むからです。
WordPress有料版ではなく、サーバーを借り、ドメインを取得して始めることを強くお勧めします。
さて先ほども少しお話しましたが、サーバーのスペックはエックスサーバーが最強。
次いでお名前ドットコム。
次にさくらサーバーといったところです。
もちろんプランが用意されており、僕がお話するのは最も安いプランなので確実にとは言い切れませんが。
お名前ドットコムとエックスサーバーは同じ程度の費用(年間12000円程度)で、さくらサーバーの費用はその半額程度です。
たださくらサーバーのスペックは低く、Wordpressの設定も少し他の二つと比べると面倒です。
僕はエックスサーバーをおすすめしますが、あくまでこれも個人の好みなので下からお選びください。
前回の記事でも紹介しましたが、ブログで有名なマナブさんもエックスサーバー推しです。
ブログ始めたいけど、ドメイン、サーバー??どうしたらいいの?これ完全にWordpressに移行前の僕です。今日はドメインとサーバーについて分かりやすく解説していきます。ブログを始めるにあたって無料と有[…]

WordPress インストールと使い方。
さて上記のドメインとサーバーが揃ったらいざWordpressをインストール!
WordPressをインストール
今回はXserverの設定画面を使って説明していきます。
①サーバー管理画面へ
②Wordpress簡単インストール
③ドメイン選択画面でドメインを選択
④下の画面で必要情報を入力
入力が完了するとwordpressが使えるようになります。
wordpressの管理画面へのログインURL(基本的には自分のドメインに/wp-adminをつけるだけ)が表示されますのでそちらへ移動の上ログインしてください。
これで設定完了!!
SSL化やそのほかWordpressの情報はまた載せていきます。
WordPressの使い方
そしてWordpressはまず初めにテーマ決め。そして実際に記事を書いていくという風に進んでいきます。
こちらに詳しくWordpressのテーマについて書いてあるので参考にしてみてください。
ブログのテーマ有料にしたところで何か変わるの?変わります。ワードプレス有料にする効果ありです!そんなわけで今日はWordpressのテーマについて書いていきたいと思います。 […]
最初はCSSやHTMLなどは難しいと思うので、まずはテーマを設定してからカスタマイズしていってください。
ちなみ無料テーマはLuxeritasかCocoonがかなり使いやすいと思うので、有料テーマを使う気がない人はそちらを試してみてください。
上のリンクからZipファイルと、子テーマのZipファイルを両方インストールし、Wordpressのテーマにアップロードします。
このとき二つインストールしたら子テーマで編集を行うようにしてください。
あとからCSSやHTMLをいじっていくときに子テーマが必須になるため、予め子テーマを使っておくべきです。
そしてアップロードが終わり、無事にテーマ設定ができたら、ダッシュボード(画面左)の
外観⇒カスタマイズの順に進んでください。
そうするとこんな画面がでてきて、簡単にデザインが決められます!
とりあえずここまでやってみましょう。
このカスタマイズ画面でほぼレイアウトは整います。
細かいところは後々修正していけば大丈夫だと思います。
また細かいテクニックは記事にしていきます。
WordPressでブログを作ってみよう!
これでWordpressが始められます。
ドメイン取得やサーバーを借りるというところで多少費用が掛かってきますのでそこはよく考えましょう。
ただ僕は年間1万5千円程度ならばまず始めてみる価値はあると考えています!
分からない事や質問等あればSNSからお気軽にご連絡ください!
それではまた次回。
ブログ始めたいけど、ドメイン、サーバー??どうしたらいいの?これ完全にWordpressに移行前の僕です。今日はドメインとサーバーについて分かりやすく解説していきます。ブログを始めるにあたって無料と有[…]
ブログこれから始めたいけど始め方も分からないし、無料・有料どっちから始めていいか分からない!今日はこんな人に向けて書いていきます。続編も書いていますのでもう少し詳しいことが知りたいという方はそちらをご覧くださ[…]