【変更前に】WordPressテーマ*ザ・トールへ変更時のメリットと実体験に基づく注意点*
ザ・トールにテーマを変えようと思ってるんだけど、メリットと注意点を教えて! 今日はこんな感じの質問に答える形で書いていきます。 せいや テーマを変えることで得られる成果はいくつもあったけど、僕自身がテーマを変更する際に非常に苦労しました。最初の数日は手を付ける気にもならなかったくらいには。 もともと別の有料テーマを利用していたのもありますが、かなり苦労はし […]
ザ・トールにテーマを変えようと思ってるんだけど、メリットと注意点を教えて! 今日はこんな感じの質問に答える形で書いていきます。 せいや テーマを変えることで得られる成果はいくつもあったけど、僕自身がテーマを変更する際に非常に苦労しました。最初の数日は手を付ける気にもならなかったくらいには。 もともと別の有料テーマを利用していたのもありますが、かなり苦労はし […]
先日テーマをOPENCAGEさんのスワローから最強のテーマの呼び声高いFITさんから出ているThe Thorへと移行しました。 移行作業にかなり時間がかかってしまいましたが、今日は変えてみた後の使用感や感想を書いていきます。 こういった人に読んでほしい ・これから有料テーマ移行を考えている人 ・The Thorが気になっている人 以前有料テーマに移行することで得られる効果を紹介した記事もあるので参 […]
今日もコーヒー関連の記事を書いていきます。 今回はコーヒーを美味しく淹れるための4つのポイントを紹介します! 以前書いた記事でコーヒーの淹れ方や器具を紹介しているものもあるのでそちらもご覧ください。 コーヒーの味を決める4つのポイント 早速紹介します。 めちゃくちゃ簡単なんですが、これを抑えるだけでとても美味しいコーヒーが飲めま […]
せいや 突然ですが、コーヒーについて書きたいと思います。 なんで急に??って思う方かもしれませんが。 実は僕 ・元スタバ時間帯責任者(勤続4年) ・そのせいか大のコーヒー好き ・一通りのコーヒー器具を揃える ・コーヒーについて独学で勉強している って感じでコーヒー大好きなんです。 最近はスタバとかドトール、エクセルシオールとかいかなくてもマックとかコンビニのコーヒーとて […]
fこんにちは、本日はドリップコーヒーの淹れ方について書いていきたいと思います。 コーヒーの器具について記事を書きましたが、今回は具体的にコーヒーのドリップの仕方を紹介していきます。 今日紹介する方法は粕谷哲さんという日本のトップバリスタが世界のコーヒー抽出技術を競い合うブリュワーズカップで優勝した際に披露した方法です。 コーヒーこれから始めるという方はこち […]
バンクーバーに本屋さんはある?どのくらいの規模?アクセスは? めっちゃ大きな本屋さんがありますし、アクセスも非常によいです! 今日はそのインディゴ(indigo)という本屋さんについて書きたいと思います。 インディゴ (indigo)について インディゴはバンクーバーにある大きめの(といか多分最大の)本屋さんです。 オンラインショッピングもできますし、なにより品揃えが豊富なのが魅力。 あともう一つ […]
今日は観光について書いていきます! 観光名所ビクトリアについて紹介していきます。 ビクトリアとは バンクーバーの近くには観光スポットとなっている離島がいくつかあり、その中でもバンクーバーアイランドの中のビクトリアは特に有名です。 ビクトリアにはバンクーバーがあるBC州の州議事堂があり、非常に綺麗な街並みが特徴的です。 正直田舎です。 なので住もうと思うと都会暮らしが長い人にとっては少し不便なことが […]
面接に進めたのはいいけど何を話したらいいのか、どう乗り越えたらいいのかわからない。 今日はこういう悩みを抱えた人のために書いていきます。 これは人によるとは思いますが、バイトは別として大抵の人は就活の雰囲気と同じような面接を受けたことはないと思います。 いきなり面接いってこい!となってもなかなかうまく喋れないなんてことがあると思います。 そういった場合に備えて要点をまとめていきます。 就活について […]
留学に行くけどビザとるのって複雑そう。どうやって取ればいいのか知りたい! 今日はそういった方向けにビザ取得の流れについて書いていこうと思います。 僕自身、書類集めたり、申請通るかドキドキして待ったり、、色々総合してとても大変でした。 留学前に必要ビザを確認! まず初めに僕の場合は6ヵ月の研究留学ということで一応学生(就学)ビザ (Study Permit)を申請し、取得しました。 なぜ一応かという […]
バンクーバー行きの飛行機の料金や時間について知りたい! 今日はそういった人向けに書いていきます。 飛行機予約先サイト まずは渡航に先立ってどういったところで渡航券を購入するかを紹介していきます。 正直今の時代は旅行会社や格安航空券サイトがたくさんあるので何を利用するかは個人の好みによるかなとも思います。 1-1, 格安航空券サイト おそらく旅行をたくさんしている人はご存じかと思いますが、以下のよう […]